暮らし支え合い 「いっぽ」さん紹介
夢通信№8(4月)発行
♠ SHOP (手作りに関連したお店紹介)
~暮らし支え合い 「いっぽ」~
人と地域をつなぎ、障害のある人もない人も誰もが
その人らしく生き、暮らしを支えあえる地域に開かれたお店です
住 所 浜松市東区上西町56-11
代表 山元美和
TEL・FAX 053-464-8076
11:00~15:00 水・土・日・祝はお休み
HP http://ippoweblog.web.fc2.com/
e-mail : chiiki1218ippo@yahoo.co.jp
◎障がいのある方の自立生活支援・相談 ◎他団体との交流活動
◎障がいのある方と地域ボランティアさんとの協働による
喫茶・手作り講座・手作りショップ・アートの日・いっぽ農園
◎通信「AJU暮らし支え合いいっぽ」の発行
------------------------------------------------------------------------------
「手作り委託作品とギャラリー」
福祉と地域・個人が繋がる場所があったら・・お弁当作りのボランティア(お年寄り対象)と当事者(障がいを持った人)ボランティア団体とが居場所探しをして「暮らし支え合い いっぽ」ができました。(設立時はお弁当作りの活動もしていましたが現在はしていません)
地域に暮らす人、ひとりひとりの顔が見え障がいの種別や有無を越えて、大人も子供も誰もが安心できる「居場所」交流の場づくりを考えています。
今まで繋がりがなかった方たち、共通点がなかった方たちとの出会いがあり「いっぽ」で和気あいあいと話をしていると地域で暮らすとはこういうことなんだ・・・と感じでいます。
これからも人形劇・紙芝居・音楽を取り入れたりして、近所の子供たちや住民の方たちが下駄履きで来れるように楽しい行事づくりをしていきたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------
「ころころ(羊毛を使ってまるめたもの)作り・・・キーホルダーやストラップにして販売」
「喫茶メニュー」
月曜日・・・手芸に親しみます
火曜日・・・ボランティア指導のもと、
手話を楽しみます
木曜日・・・「お話の日」障がい者を知っ
てください、お話ししましょう
金曜日・・・いっぼ喫茶があります
(飲物とホット軽食)
------------------------------------------------------------------------------
ボランティア募集
障がいのある方の地域支援の応援・手芸の好きな方・通信準備、発送のお手伝い・・・等々
------------------------------------------------------------------------------
-----------
夢通信№8 2頁掲載
-----------
関連記事