夢通信№12(4月)発行
♠ GUEST (手作りを楽しんでいる方紹介)
-----------------------------------
浜松市南区増楽町51
TEL 090-7026-8343(竹山)
http://kami-koubou.cocolog-nifty.com/blog/
◎ 絵画・造形教室
(各種作品の公募展にも出展し、各賞をいただいています。子供たちの励みにもなっています)
「教室入り口には子供たちが板に描いた絵が出迎えてくれます」
-----------------------------------
「気ままに気楽にアートしよう!」をモットーに子どもから大人まで楽しく制作できる絵画造形教室を開いています。絵の教室と共に月ごとにテーマを決めてワークショップを開いています。身近にある材料(どんぐり・木・ペットボトル・折り紙・紙粘土・・・)で楽しく工作をしたり絵本を描いたり。子供たちの発想は無限ですね。
定期的に教室展も開催して生徒さんたちの作品を並べます。昨年(平成20年)は板屋町のマインシュロスにて開催しました。12月には、はま美展(クリエート浜松)にも参加しました。



子供たちが絵を完成したときの喜びの顔が見られるのはとても嬉しいことです。また、大人の生徒さんのいきいきした表情をみると年を重ねていくことの楽しさも感じます。失敗しても「そんなこともあるよ・・・」と声をかけられる、そんな人と人とのふれあい、つながりを感じることができる場所です。また、子供たちが描いた絵を立体作品にしてくださったり木製パズルにして応援してくださる方々とのつながりに感謝です。
自分だけでは考えつかない素敵な発想に触れることができたり、それを見た子供たちの笑顔を見ながら感激の日々です。
新学期のスタートです、生徒募集中!!
-----------
夢通信№12 2頁掲載

-----------
*************************
日本ブログ村のランキングに参加しています
↓↓ 全国のいろいなジャンルのブログが見れます

にほんブログ村

にほんブログ村
♠ GUEST (手作りを楽しんでいる方紹介)
~絵画造形教室 はままつ美術研究所可美教室 ~
子供たちの「先生、ありがとう」の言葉に励まされます
-----------------------------------

TEL 090-7026-8343(竹山)
http://kami-koubou.cocolog-nifty.com/blog/
◎ 絵画・造形教室
(各種作品の公募展にも出展し、各賞をいただいています。子供たちの励みにもなっています)
「教室入り口には子供たちが板に描いた絵が出迎えてくれます」
-----------------------------------
「気ままに気楽にアートしよう!」をモットーに子どもから大人まで楽しく制作できる絵画造形教室を開いています。絵の教室と共に月ごとにテーマを決めてワークショップを開いています。身近にある材料(どんぐり・木・ペットボトル・折り紙・紙粘土・・・)で楽しく工作をしたり絵本を描いたり。子供たちの発想は無限ですね。
定期的に教室展も開催して生徒さんたちの作品を並べます。昨年(平成20年)は板屋町のマインシュロスにて開催しました。12月には、はま美展(クリエート浜松)にも参加しました。


子供たちが絵を完成したときの喜びの顔が見られるのはとても嬉しいことです。また、大人の生徒さんのいきいきした表情をみると年を重ねていくことの楽しさも感じます。失敗しても「そんなこともあるよ・・・」と声をかけられる、そんな人と人とのふれあい、つながりを感じることができる場所です。また、子供たちが描いた絵を立体作品にしてくださったり木製パズルにして応援してくださる方々とのつながりに感謝です。
自分だけでは考えつかない素敵な発想に触れることができたり、それを見た子供たちの笑顔を見ながら感激の日々です。
新学期のスタートです、生徒募集中!!
-----------
夢通信№12 2頁掲載

-----------
*************************
日本ブログ村のランキングに参加しています
↓↓ 全国のいろいなジャンルのブログが見れます

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント