夢通信№13(7月)発行
♠ GUEST (手作りを楽しんでいる方紹介)
------------------------------
久月人形学院 川口久麗
浜松市東区有玉南町1804-2 TEL 053-471-9385
◎木目込み人形製作
◎自宅教室
◎出張教室(手創り工房 和の森 鹿谷町 TEL 053-471-0555
------------------------------
友人に誘われて木目込み人形の一日教室に参加したとき、魔法を使っているみたいに一ミリ二ミリに布を切り作られていく作品に魅了されました。製作活動をしながら自宅・出張教室を開いています。楽しく作ることは勿論ですが、将来資格を持てるまでの指導もしています。
人形作りは楽しい仕事、頭と手先を使い自然と笑顔になります。自分だけでなく家族や周りの人たちをも楽しくさせる力があると思います。なにより残っていく物です。想い出の着物を使って自分のお雛様を作ったり、七五三の衣装で市松人形をお孫さんへ、またお嫁入りの記念にするのも素敵です。生徒さんたちが同じ材料を使って製作してもそれぞれ表情が違い同じものはないですね、それを一緒に感じ合えるのがとても嬉しいです。
袖一枚からでも人形は作れます。タンスに眠っている着物・帯・襦袢など汚れていても良いところを使い、想い出の人形をお作りします。また、使わなくなった着物などお譲りください、大切に使わせていただきます。お気軽にお問い合わせください。



「作品展より」
-----------
夢通信№13 2頁掲載

-----------
♠ GUEST (手作りを楽しんでいる方紹介)
~久月人形学院 川口久麗~
60代からは好きなことだけをやりたい、それまでは社会奉仕・・・なんでも楽しみたい
------------------------------
浜松市東区有玉南町1804-2 TEL 053-471-9385
◎木目込み人形製作
◎自宅教室
◎出張教室(手創り工房 和の森 鹿谷町 TEL 053-471-0555
------------------------------
友人に誘われて木目込み人形の一日教室に参加したとき、魔法を使っているみたいに一ミリ二ミリに布を切り作られていく作品に魅了されました。製作活動をしながら自宅・出張教室を開いています。楽しく作ることは勿論ですが、将来資格を持てるまでの指導もしています。
人形作りは楽しい仕事、頭と手先を使い自然と笑顔になります。自分だけでなく家族や周りの人たちをも楽しくさせる力があると思います。なにより残っていく物です。想い出の着物を使って自分のお雛様を作ったり、七五三の衣装で市松人形をお孫さんへ、またお嫁入りの記念にするのも素敵です。生徒さんたちが同じ材料を使って製作してもそれぞれ表情が違い同じものはないですね、それを一緒に感じ合えるのがとても嬉しいです。
袖一枚からでも人形は作れます。タンスに眠っている着物・帯・襦袢など汚れていても良いところを使い、想い出の人形をお作りします。また、使わなくなった着物などお譲りください、大切に使わせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
「作品展より」
-----------
夢通信№13 2頁掲載

-----------
コメント